『目次』
①背景
②内容・方法
③最後に
現在コロナウィルスの蔓延によりご自身の身をウィルスから守るため予防したり自粛したりしていらっしゃるかと思います。不要不急以外での人の集まる場所、いわゆる「密」をさけた生活を余儀なくされていることでしょう。
しかし、衣食住はそうはいってられません。毎日の食事は必要です。このような暑いときは熱中症にならないような服も必要です。そして生活の一部である家での時間、トイレやキッチンなどの故障や不具合の修理においてもすごく重要なことです。しかし家に人を招くことも最小限にしたいという思いや、まだ検討中なのでなるべく家にきてもらう以外の手段で考えたいという方も多いのではないでしょうか。
そこで当社ではオンラインでのリフォーム見積を開始します。しかし大々的にシステム開発や導入をしては結局大きな経費がかかります。それでは当社の経費を抑えて高品質低価格の考えに背きますので、もう少し簡単に、最近は多くの方が持つスマートフォンを利用していきたいと思います。
ではリフォームオンライン見積とはどういう内容なのでしょうか。まず最初にお客様にとって簡単にできなくてはいけません。日々の生活で使いなれているスマートフォンを使って行います。写真を撮って送るというだけで、概算見積が数日以内に送られてくるような感じです。概算見積といっても必要な内容を写真を撮って送ってくだされば、当社の経験の中でかなり精度の高い概算御見積をお送りすることができます。しかしなぜ概算なのかというと、最終的には現地をみないと正確なことは言えないからです。やはりここでも現場主義を徹底させていただきます。ですので、概算見積書をみて検討していただき、本格的に必要なときにやっと住所や電話番号をお聞きして打合せをさせていただきます。
ご依頼の方法は、お客様の名前と大まかなお住まいと希望のリフォーム見積箇所を専用メールアドレスにメールをいただくか、会社のLINEアカウントを用意しましたのでそちらにラインを送ってもらうかで進めていきます。内容が複雑だったりする場合は、LINEで動画など送っていただくことも可能です。
大まかなお住まいをお伺いするのは御見積の際にエリア外の場合はご遠慮させていただくためになります。基本的な当社対応可能エリアは埼玉県中西部・東京都内になります。ご了承ください。施工可能範囲外での見積対応は仕事効率化のためお受けできないことをご理解いただければと思います。
もう一つは、やはり大々的なリノベーション工事などはリフォームオンライン見積は不可能です。規模によって可能なことと不可能なことがありますのでご相談ください。
リフォームオンライン見積で可能な見積の例ですが、
・トレイ交換
・洗面化粧台の交換
・キッチンの交換
・ユニットバスの交換
・クロス張替
・たたみの表替や障子襖の張替
・フローリングの張替
などなどが可能です。色々とできますのでぜひご相談ください。
トイレ交換の場合は、トイレ室の全体が写った写真、そして可能であれば便器の品番が書いてある部分の写真があれば、なければ便器がわかるように近づいて写真を左右から撮っていただければ大丈夫です。
このような2枚の写真とお名前と○○市と書いていただければ、トイレの仕様を選び概算見積書を数日以内に返信いたします。おそらく簡単だと思います。くどいようですが、お住まいの区市などは必ずお願い致します。
ちなみに専用メールアドレスは、
mitsumori@craftsmanstudio.jp
です。ホームページのリフォームのページにも追加します。そこにはLINEも送れるように設定できるようにします。
確かに当社では簡単で便利で素早いオンラインシステムを作れません。しかし当社のサービスは、現代のスマートフォン社会に遅れることなく便利な部分を利用しながらアナログ的な部分を融合させておこなっていきます。経費をかければ確かによいシステムが作れますが、その分価格に反映させる必要が出てきてしまいます。そして費用対効果だけでなくリフォームという全く同じ状態なことがない内容の見積となれば、アナログ的な部分も必要なのではないかと思います。
スマートフォンで日用品や服など買うように、少しでも家のこともスマートフォンでできるようになればと思いこのようなサービスを始めるようにしました。ぜひ家の気になる点があればLINEで気軽にご質問ください。私たちの経験において正直にお答えしていきたいと思います。
この度も長いブログをお読みいただきありがとうございました。
清水源太
資料請求・お問い合わせ
クラフトマンスタジオでは随時無料相談を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
Tel.04-2937-7717
平日 9:30-17:00